みなさんこんにちは
突然ですが、川口春奈さんが出演されている
はま寿司の新CMはみられましたか?
川口春奈さんが天然のまぐろを豪快に食べる姿が
かっこいいですよね。
まだ見てない方はこちら↓
最後に「はまい」!!
と言ってCMが終わるのですが、
「はまい」に注意が残ってしまいました。
聞きなれない単語ってどうも苦手なので
「はまい」について調べてみましたので
皆さんと情報を共有していきたいと思います。
Q:「はまい」の意味は?
A:「濱(はま)のおいしさそのままに、うまい!」
ということで、略して「はまい!」
川口春奈さんがCM中でおっしゃっていました。
なるほど。
私は「はまい」なので「はま寿司がおいしい」ので
「はまい」なのかなと思ったのですが
ちょっと違ったようです。。
しかし、ブログ書きながら、
「はまい」という文字を何度見ても違和感がある。。
「はまい」に隠された日本語的な違和感の原因
なんか違和感があるなと思ったら、
私は「はまい」が聞きなれていな過ぎて、
「は」と「~まい」と組み合わせ
で考えていることがわかりました。
「~まい」は否定や打消しの意味があって、
CMの文脈上「うまい!!」ときそうなのに
「~まい」否定っぽく認識してしまって
混乱しているようです。
「はまい」は「濱い」とするべき
私としてはどうしても「ひらがな」の場合、
「~まい」と誤認識してしまいます。
なので
「濱い」として漢字を用いるべきだと思います。
意味は
「濱からとれた海鮮のおいしさを表現する際に用いることば」
品詞は「形容詞」ですね。
例文「このまぐろめっちゃ濱いわぁ~」
とすると形容詞としてきちんと使える単語になります。
「はまい」とした「はま寿司」のねらい
「濱い」とすべきといいましたが、
「はま寿司」としてはひらがなにしたかったんだろうなと思います。
その理由はグローバル化があります。
その証拠に世界共通のデザインとした「はま寿司」のロゴがこちら
ひらがなの「は」を前面にだしてきています。
ひらがなを用いたい理由は外人にも日本に興味を持ち
読める人が多少いるというポイント。
漢字を用いるより認知度が上がるってわけです。
…と、ここまで書きましたが、
書きながら、そこまで考えてないんじゃないの?
っておもったので単純に
「うまい」≒「はまい」
ということで「うまい」に合わせてひらがなにした。と思いますw
CMメイキング映像と川口春奈さんのインタビュー
いいですよね。
お寿司食べれてギャラまでいただけるなんてww
うらやましいです。お寿司食べたくなってきました。
ちなみに川口春奈さんの好きなお寿司のネタBEST3は
真いかとえび、かんぴょう
お寿司屋さんに行くと、無意識にこれらを選んでいるそうですよ。
世間の反応
春奈ちゃん、はま寿司には「かんぴょう巻き」
無いですよ。はま寿司にあるネタで答えて欲しかった…
はま寿司CMイメージ変えてきたな。
大トロ食べたい
ハマ寿司のイメージといえばネタが小さい!写真と違い実物はショボい!ネタが凍ってシャリシャリする!とあまりいいイメージは無かったがこれで一流寿司店の仲間入りですね!なわけあるか〜い!
まとめ
「川口春奈出演 はま寿司の新CM「はまい」の意味は?違和感解消」
ということでまとめると
濱い(はまい) 形
定義:濱からとれた海鮮のおいしさを表現する際に用いることば
例「濱い刺身食べたい」
ということです。
個人的にはスッキリしました。
言葉って移り変わるものではありますが、
適当でいいわけではありません。
人と人とのコミュニケーションを大事にするように
言葉の意味を明確にして、日本語を大切にしていきたいです。
またなにかおもしろい単語があったらネタにしていきます。
興味がある方はこちらもどうぞ。
コメント